
長野松代総合病院だより
下のリストより、病院だより(PDFファイル)を閲覧できます。
第134号( 2025年冬号 )
- 毎年人間ドックを受けましょう 精密検査も忘れずに ―健診を活かして健康長寿に―
- 認知症を防ぐにはどうすればいい?
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(18)
- 知っておきたい診療技術:忘れないで ワクチンの効果
- すぐに役立つ医療の知識:シリーズ たばこの有害性(4)「たばこと皮膚障害」
- 健康ガイド:冬の歩き方のコツを理解して転倒を予防しよう
- おしらせ掲示板(歯科口腔外科で日帰り入院手術を行っています/リハビリテーション部職員の論文が最優秀論文賞に選ばれました/面会制限)
- トピックス(第27回病院祭・医療展開催/中庭花壇植え替え/JAグリーン長野よりりんご寄贈/附属若穂病院第15回健康まつり開催)
- 旬を味わう:ほうれん草
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第133号( 2024年秋号 )
- 内臓脂肪増加は万病の元!
- 診療最前線:眼科
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(17)
- 知っておきたい診療技術:しみ治療のレーザーを導入しました
- すぐに役立つ医療の知識:シリーズ たばこの有害性(3)「たばこと歯周病」
- おしえて保健師さん:“座りっぱなし\"は体に悪影響!
- おしらせ掲示板(インフルエンザ予防接種、新型コロナ予防接種/「腸内フローラ検査」料金改定/「回復期リハビリテーション病棟」サイトができました/介護者教室開催/面会制限について ほか)
- 医薬品の自己負担の新たな仕組みについて、トピックス、新任医師紹介、附属若穂病院第15回健康まつり開催のお知らせ
- 旬を味わう:サバ
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第132号( 2024年夏号 )
- 認知症を防ぐにはどうすればいい? 検査と治療
- 診療最前線:歯科口腔外科―薬剤関連顎骨壊死―
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(16)
- 知っておきたい診療技術:その痛み、再生医療で緩和してみませんか ―PRP療法―
- すぐに役立つ医療の知識:シリーズ たばこの有害性(2)「たばこと心臓」
- 健康ガイド:住環境を見直して、転倒を予防しよう
- おしらせ掲示板(新型コロナ治療薬費用の公費負担終了/マイナ保険証の利用、人間ドックオプション「大腸内視鏡検査」料金改定、介護者教室 ほか)
- トピックス(病棟で院内コンサート開催、中庭花壇植え替え、松代幼稚園の皆さんが病棟訪問、附属若穂病院へ絵画寄贈)
- 旬を味わう:ナス
- お盆期間中の診療について
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第131号( 2024年春号 )
- 認知症を防ぐにはどうすればいい? 予防と早期発見
- 診療最前線:心療内科・精神科
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(15)
- 知っておきたい診療技術:二次骨折を予防しよう ―FLSチームの活動―
- すぐに役立つ医療の知識:シリーズ たばこの有害性(1)「たばこと肺」
- おしえて保健師さん:40歳を過ぎたら大腸内視鏡検査を!
- おしらせ掲示板(美容外来で新しい治療が始まりました/診療放射線技師が造影剤注射を行えるようになりました/人間ドックのお楽しみ お食事メニューをリニューアル)
- トピックス(2023年度総合防災訓練/JA共済連の救急医療にかかる助成により手術用内視鏡システム導入)
- 新任医師を紹介します
- 旬を味わう:にら
- 大型連休(ゴールデンウイーク)の診療体制について
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第130号( 2024年冬号 )
- 新春!! 松代劇場 新型コロナウイルス感染患者、手術室にやって来る
- 診療最前線:小児科 ―思春期漢方外来―
- 知っておきたい診療技術:今からはじめるエイジングケア ―MCIスクリーニング―
- すぐに役立つ医療の知識:冬に多い『やけど』
- ひとりでもできる健康体操:口を鍛えて飲み込みの力の低下を予防しよう
- おしらせ掲示板(子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種、眼科外来第4土曜日の診療)
- トピックス(第26回病院祭・医療展/地域医療フォーラムinながの開催、南館3階病棟コンサート開催、秋の中庭花壇植え替え、JAグリーン長野様よりりんご寄贈、附属若穂病院第14回健康まつり開催)
- 旬を味わう:ブリ
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第129号( 2023年秋号 )
- 受けよう!がん検診
- 診療最前線:耳鼻咽喉科
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(14)
- 知っておきたい診療技術:帯状疱疹について
- すぐに役立つ医療の知識:じつは多い!? 秋の食中毒
- おしえて保健師さん:認知症の人と家族を支えるしくみ
- おしらせ掲示板(各診療科より/長野市がん検診・各種検診/院内Wi-Fiサービス開始/介護者教室開催/インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン接種)
- その他のお知らせ(松代幼稚園よりポスター寄贈/産科医療功労者厚生労働大臣表彰/精神腫瘍医を取得/「松代Jobゼミ」で講義)
- 旬を味わう:舞茸
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第128号( 2023年夏号 )
- 健康と要介護状態の中間「フレイル」
- 診療最前線:神経内科―神経疾患とリハビリテーション―
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(13)
- 知っておきたい診療技術:歯科口腔外科の“口腔外科”って何?
- すぐに役立つ医療の知識:加齢黄斑変性症
- ひとりでもできる健康体操:QOLの低下を予防し、いきいきとした生活を送ろう
- おしらせ掲示板(新型コロナ5類移行後の当院の対応について/形成外科の診療体制変更について/病院祭・医療展開催について ほか)
- 各種開催報告
- 新任医師を紹介します
- 2023年度介護者教室(全3回)開催のお知らせ
- 旬を味わう:ピーマン
- お盆の診療体制について
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第127号( 2023年春号 )
- 地域に愛される病院のさらなる発展を目指して―長野松代総合病院 管理体制について
統括院長就任のご挨拶、院長就任のご挨拶、統括院長退任のご挨拶 - 診療最前線:泌尿器科―前立腺肥大症の治療―
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(12)
- 知っておきたい診療技術:外来化学療法センター リニューアル
- すぐに役立つ医療の知識:AGA治療
- おしえて保健師さん:認知症を正しく理解しましょう
- おしらせ掲示板(マイナンバーカードの健康保険証利用/形成外科医師増員!/内科外来リニューアル ほか)
- JAグリーン長野女性部若穂総支部様より寄贈品
- 大型連休(ゴールデンウイーク)の診療体制
- 新任医師を紹介します
- 旬を味わう:アスパラガス
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第126号( 2023年冬号 )
- 新春座談会
- 知っておきたい診療技術:美容外来で新しい診療が始まりました
- すぐに役立つ医療の知識:一酸化炭素中毒
- ひとりでもできる健康体操:認知機能の低下を予防しよう
- おしらせ掲示板(院内感染対策継続中!!/感染対策の基本/1泊2日人間ドックを受けませんか?/コロナ禍でも、定期的な診察・健診/検診を受けましょう)
- 各種開催報告(秋の中庭花壇植替え、「園芸福祉あんずの会」へ感謝状贈呈、JAグリーン長野様よりりんご寄贈、2022年度総合防災訓練実施)
- 受診される患者さんへ
- 旬を味わう:ブロッコリー
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第125号( 2022年秋号 )
- 70周年記念特集 第3弾 写真で振り返る 長野松代総合病院 この10年の歩み ―その他のできごと編(2012年~2021年)―
- 血液浄化療法・透析センターのご紹介
- 漢方薬で癒すこころとカラダ(11)
- 知っておきたい診療技術:コロナ禍で変わる心肺蘇生
- すぐに役立つ医療の知識:秋の花粉症
- おしえて保健師さん:人間ドック新オプション検査 肝臓・膵臓MRI検査
- おしらせ掲示板(産婦人科より/皮膚科より/形成外科より/新型コロナウイルス感染症に関するおしらせ/インフルエンザ予防接種に関するおしらせ)
- 長野市主催ながの花と緑大賞「企業・団体の部 大賞」受賞
- 再来受付機、会計システムをリニューアル!
- 看護部職員が「おむつマイスター」の資格を取得しました
- リハビリテーション部職員が学会発表で表彰されました
- 松代幼稚園の皆さんから「花の日」ポスターのプレゼント
- 新任医師を紹介します
- 旬を味わう:かつお
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第124号( 2022年夏号 )
- 70周年記念特集 第2弾 写真で振り返る 長野松代総合病院 この10年の歩み ―2017年~2021年編―
- 知っておきたい診療技術〈1〉:しわ・たるみの治療
- 知っておきたい診療技術〈2〉:エイジングケア診療開始!
- 統括事務長就任あいさつ
- 漢方薬で癒すこころとカラダ (10)
- すぐに役立つ医療の知識:夏場の食中毒
- ひとりでもできる健康体操:健康二次被害を予防しよう(2)
- おしらせ掲示板(形成外科より/心療内科・精神科より/ダイエット科より/新型コロナウイルス感染症に関するおしらせ)
- JAグリーン長野女性部松代総支部の皆さんより寄贈品
- 当院呼吸器内科医師が人命救助により表彰されました
- 中庭花壇の植替えを行いました
- 長野松代総合病院軟式野球部 天皇賜杯全国大会出場
- 附属若穂病院ニュース(地域の方から絵画寄贈)
- 新任医師を紹介します
- 旬を味わう:アジ
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第123号( 2022年春号 )
- 70周年記念特集 第1弾 写真で振り返る 長野松代総合病院 この10年の歩み ―2012年~2016年編―
- 診療最前線「総合診療科」
- 漢方薬で癒すこころとカラダ ‐9‐
- 知っておきたい診療技術:人間ドック新オプション検査 肝臓・膵臓MRI検査
- すぐに役立つ医療の知識:春眠暁を覚えず ―春の睡眠障害―
- おしえて保健師さん:腸内フローラとは
- おしらせ掲示板(産婦人科より/形成外科より/心療内科・精神科より/「まちのお医者さん紹介コーナー」を設置しました/新型コロナウイルス感染症に関するおしらせ)
- JA共済助成事業救急医療機器のお披露目式を執り行いました
- 前川 智 消化器内科・ダイエット科部長の監修本ご紹介
- 大型連休(ゴールデンウィーク)の診療体制について
- 院内ギャラリー展示 開催中!
- 新任医師を紹介します
- 旬を味わう:新玉ねぎ
- 「かかりつけ医」から当院へ紹介状(診療情報提供書)がある患者さんへ
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内
第122号( 2022年冬号 )
- 新春座談会
- 知っておきたい診療技術:新型コロナワクチンQ&A(2)
- 診療最前線「乳腺内分泌外科」
- すぐに役立つ医療の知識:マスクの効果について
- 漢方薬で癒すこころとカラダ -8-
- 長野PET・画像診断センター がん検診のご案内
- おしらせ掲示板(循環器内科より/皮膚科より/新型コロナウイルス感染症に関するおしらせ/インフルエンザ、感染性胃腸炎(ノロウイルス)予防について)
- 各種開催報告
- JAグリーン長野様よりりんご寄贈
- 中庭花壇の植替えを行いました
- 日本財団様からの医療機器購入助成について
- 新任医師を紹介します
- 旬を味わう:れんこん
- まちのお医者さんを紹介します
- 外来診療案内